産後に指の関節が痛む…なぜ?対策は?

産後は、出産時の傷の痛みや違和感、後陣痛、慣れない授乳での痛みやストレスなど、お母さんには様々な「痛み」が多く、本当に大変ですよね。今回はこの中でも関節の痛みについてわかりやすく解説していきます。

産後の関節はホルモンなどにより大きく影響を受ける

産後は手首や足首、手足の指の関節など、体の多くの関節が痛むことがあります。これは、妊娠中のホルモンの変化によって関節が緩むことが主な原因と考えられています。


赤ちゃんは、お産のときにお母さんの骨盤の狭いところを通って出てくるのですが、その際に骨盤の骨を押しのけて出てくる必要があります。お母さんの関節はこれに備え、赤ちゃんが通りやすくするため、緩くなると考えられており、産後数ヶ月はその影響が残ります。


それに加え、妊娠中の体重増加や、お産のときの無理な体勢、いきみなどの影響、赤ちゃんを長時間抱っこしたり、慣れない授乳での体勢の変化など、多くの原因により、関節が痛むことが多いのです。

関節痛への対処方法は、生活の工夫と痛み止めが有効

最も頻度の高いものは腰痛で、長時間座ったままや立ちっぱなしになると悪化することが多いです。そのため、できるだけ頻繁に体勢を変えたり、温かいお風呂に浸かったりすることで痛みが和らぐことがあります。

また、しっかり背中を支えた姿勢で座れるように、腰にクッションを置くなどして腰回りを支えたり、床に落ちたものや低い位置にあるものを取るときは、腰を曲げずに、できるだけしゃがむようにして取ることもポイントです。重いものを持ち上げる際も、できるだけ腰をまっすぐにしながら、膝を使って持ち上げるようにしましょう。これらの生活上の工夫で、腰痛の悪化を防ぐことができます。

腰以外の関節が痛む際も、痛む関節を温めると痛みが和らぐことがありますので、試してみましょう。
それでも辛いときは、我慢せずに市販の痛み止めを飲んでも大丈夫です。その際はアセトアミノフェン、イブプロフェン、ロキソプロフェンなどが、今まで多くの授乳婦さんが飲んでも特に赤ちゃんに影響がないと知られているお薬なので、安全性が高いと考えられています。

受診の目安は大きく3つ

以下の症状がある場合は、腰椎ヘルニアや膠原病など、特別な治療ができる病気の可能性もあります。
我慢せずに整形外科や内科などを受診して相談しましょう。


・発熱がある場合
・しびれや筋力低下を伴う場合
・日常生活に支障をきたしている場合

まとめ

妊娠・出産後は体が大きく変化し、今までに経験したことのない痛みや体の不調が出やすくなります。身体的にも変化がありますし、生活の変容に伴う精神的なストレスもその一因に。特に初産の方はひとりで悩みすぎずにご家族や友人、先輩ママなどの意見を参考にしてストレスを溜めないように気をつけましょう。

タイトルとURLをコピーしました